各種環境分析と廃棄物処理をご提供いたします

特別管理産業廃棄物

特別管理産業廃棄物

photo32

爆発性、感染性その他、人の健康または生活環境にかかわる被害を生じるおそれがある性状を有する廃棄物を特別管理廃棄物と規定して、特別の管理を行うことになっています。

 

関係法令

特別管理産業廃棄物の種類

PCB(ポリ塩化ビフェニル)使用部品、ごみ焼却施設からの煤塵(ばいじん)および感染性一般廃棄物のほか、廃油(タールピッチ類など)、廃酸(pH(ペーハー)2.0以下のもの)、廃アルカリ(pH12.5以上のもの)、感染性産業廃棄物および廃PCBなどPCB汚染物、廃石綿等の特定有害産業廃棄物が指定されています。 当社では有害性や危険性があり特別管理産業廃棄物として指定されている廃棄物に関して、廃棄物データシート(WDS)、MSDSをもとに、必要な分析を行い、適正処理を提案します。

特別管理産業廃棄物の種類 廃棄物の具体例 中間処理及び最終処理方法(代表例)
廃アスベストなど(飛散性) 石渡含有保温材 溶融(路盤材としてリサイクル)
廃酸(腐食性)、廃アルカリ(腐食性) pH2以下の廃酸、pH12.5以上の廃アルカリ 中和、脱水(脱水ケーキのリサイクル)
燃えがら、ばいじん、汚泥 特定有害物である水銀、鉛、ダイオキシン等基準を超えて含む焼却灰、汚泥など 粉砕、不溶化、無害化(コンクリート固形化、キレート処理)
廃酸、廃アルカリ 廃試薬 焼却、無害化処理
廃油 廃溶剤、廃塗料 焼却、無害化処理

尚、特別管理産業廃棄物の判定に関する分析につきましては、当社 環境分析・調査部にご相談ください。

 

お気軽にお問い合せください 環境分析: TEL 044-288-3348
廃棄物処理: TEL 044-328-2793

【事業登録一覧】
  • ・計量証明事業登録(濃度)神奈川県第137号
  • ・計量証明事業登録(音圧レベル)神奈川県第41号
  • ・計量証明事業登録(振動加速度レベル)神奈川県第19号
  • ・建築物飲料水水質検査業川崎市4水第3号
  • ・産業廃棄物収集運搬業横浜市第56-00-005622号
  • ・産業廃棄物収集運搬業東京都第13-00-005622号
  • ・一般廃棄物収集運搬業川崎市第0048号
  • ・作業環境測定機関登録 神奈川県第14-99号
PAGETOP
Copyright © JFE東日本ジーエス株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.